匠のとびらは研修で技術が学べる企業のみ掲載している求人サイトです。
時代は変わってもヤマケンの職人魂が変わらないのは「誰よりもキレイに仕上げるぞ!」という志を共有しているから
東京都練馬区を拠点にする左官工事会社、株式会社ヤマケンです。創業昭和50年、今も多くのベテラン職人が在籍し、左官という伝統技術の継承と発展に日々尽力しています。今回ご紹介する本宮(ほんぐう)も職人歴何との45年の大ベテラン。長い歳月の中で見てきたこと感じていることを率直に語ってもらいました。
大ベテランとして活躍されていますが、どのような経緯でヤマケンに入ったのですか?
15歳の時にこの世界に入りましたが、最初はヤマケンではなく他の会社にお世話になっていました。左官は見習い期間が長く、しばらくは親方の手元をやりつつ技術を覚えていきましたね。厳しい世界ではありましたが、自分の手でみるみる壁面が形作られていく様子は面白く、左官でずっとやっていこうと思いました。ところが間もなくその会社がつぶれてしまい、もともと知り合いだったヤマケンの社長の山本に「ここでやらせてくれ!」とお願いしました。それからずっとヤマケンです。45年と聞くと長いと感じるかもしれませんが、あっという間ですよ。
社長との付き合いは長いと思いますが、共に歩んできた中で感じることはありますか?
社長の山本は温厚なイメージがあるかと思いますが、実はなかなか頑固なところもありますよ(笑)。経営者として長年やってきただけのことはあるというか、決断や判断も潔く、会社の方向を決めるのは何だかんだいつも社長になりますね。そしてこれも意外かも知れませんが、なかなか細かいところはありますよ。裏を返せば目が行き届いているということですね。ヤマケンのチームワークが強固なのは、社長のやり方や考え方が浸透しているというのもあるかもしれないですね。
左官を取り巻く環境は変わってきましたか?
現場の種類という意味では、長く左官をやっている職人はみんな言いますが個人邸宅が少なりましたね。生活様式が変わり日本の伝統的な家屋を建てようという人が減ってきたからしょうがないのかもしれないですけどね。今は大型の商業施設やマンションがほとんどですよ。そして材料も変わってきたので、それに伴って塗り方も変わってきました。手仕事でコテを使うというところは変わりないのですが、力の入れ方とか細かいテクニックは材料ごとに変えないといけないですよね。そういう意味ではいくらベテランとは言っても、学ぶことはたくさんありますよ。「これでもう十分」ってことがないのも左官の良い所ですね。
ベテラン揃いのヤマケンの中に、未経験の職人として飛び込むには勇気がいると思うのですが
ずいぶんと昔になってしまいましたが自分も未経験でこの世界に入ったので、最初の不安な気持ちはわかりますよ。職人の世界は厳しい部分もありますが、やはりこちらとしてはできるだけ教えてあげたいという気持ちはあります。今も昔も新人職人はさほど変わらないと思います。基本的にはみんな真面目ですよ。ヤマケンには外国からの研修生も何人か在籍していますが、みんな学ぶ意欲に溢れ吸収も早いです。聞かれたら教えるということではなく、困っている様子が見てとれたらこちらから声をかけるようにしています。未経験で入ることは珍しいことではありません。若い人がどんどん入ってくることでヤマケンも発展できるので、チャレンジは大歓迎です。
ヤマケンの職人に共通して言えることはありますか?
負けず嫌いなところですかね。現場で他の会社の職人とも一緒になることが多いですが
「誰よりもキレイに仕上げてやろう」という気概をみんなが持っているような気がします。ヤマケンの左官職人の腕に関してはどこにも負けないと私も思っているのですが、みんなそれがはったりではないということを証明したいのではないでしょうか。チームワークのことは先ほども言いましたが、どこに行ってもヤマケンの一員だというポリシーをみんなが持っていると思います。
新人職人がヤマケンで働くことの魅力とは?
確かな腕のある左官職人がこんな多くいる会社って、実は貴重だと思います。何十年と左官一筋のベテラン職人もたくさんいる一方で30台前後の若い世代もいますので、新人職人として入ったら幅広い指導を受けることができると思います。そして安定して現場があることもヤマケンの特徴ですね。現場規模も大きく、元請けとの付き合いも長いところが多いので、仕事が途切れるということはまずないです。学び環境と実務の環境、どちらも揃っているのがヤマケンの魅力ではないでしょうか。
・・・
ヤマケンでは随時新人職人を募集しております。未経験でも丁寧に指導し、確実に毎日成長が期待できるほか、自社の研修施設も保有しているので、必要な技術を短期間で身に見に付けることもできます!
【ヤマケンってどんな会社?】
【ヤマケンで働きたい!】