匠のとびらは研修で技術が学べる企業のみ掲載している求人サイトです。

お客様目線と職人目線のどちらも持ちあわせているリライブの重鎮、平田にインタビューをしました!

横浜市都筑区を拠点に住宅や店舗のリフォームを手掛ける株式会社リライブです。私たちは多能工として水回り空間のリフォームを一括して請け負うことができますが、円滑に仕事を進めるためにはお客様と職人の間に入って双方の意見を拾い、調整する役割も必要になってきます。

そこで今回紹介するのは弊社のリフォームスタイリスト、平田真由美です。平田はリライブの窓口として最初にお客様の希望を聞き、それを実現可能なプランとして図面に落とし込み職人に指示を出す役割を担っています。お客様対応から職人への指示出しまでもこなすマルチプレイヤーの平田にリライブでのやりがい、展望などをじっくりと聞いてみました!

どのような経緯でリライブに入られたのですか?

もともとは内装全般に請け負うリフォーム会社にいました。しかしそこの仕事の進め方は外注の職人を多用するものだったので中間的な費用が発生し、お客様に提示する金額も高くなっていました。また、職人との距離もあったのでちょっとしたことでも気軽に相談できず、仕事のやりにくさというものはありました。

自分のやりたかったことがこれなのかなと疑問を持つようになり、且つリフォームの中でも設備の方に興味が移っていったので、転職を考えていた時にリライブのHPが目に留まりました。

会社のアットホームな雰囲気と、社長が職人出身ということもあり経営者視点に偏ってなかったので、ここでなら自分の目指していた働き方ができると思い就職を決めました。

リフォームスタイリストとのことですが、リライブではどのようなお仕事をしていますか?

カタカナが並んでいますが、そんなかっこいいものではないです(笑)まずは、窓口になってお客様の依頼内容や要望をヒアリングします。リライブには営業の社員もいるので彼らの方が詳しい知識もありますが、私は女性として生活者目線でお客様の気持ちを汲むこともできるというのが強みでもあると思います。電話などでお客様のお話を伺った後に現地調査にも行きます。そして工事が始まったら現場管理もやりますね。事務所にずっといるような仕事ではないですよ。

職人のみなさんとは、毎日どんなやりとりをしていますか?

お客様のご希望を聞いてから、簡単な図面を起こしてそこに材料や品番を落としていきます。そして材料発注の指示書を書きますね。お客様と職人の間に入る形になるので、職人のみんなからするとやりとりの負担は軽減されるかもしれませんが、実はリライブでは職人もお客様と直接繋がり、積極的にやりとりしてほしいと思っています。お客様と一番長い時間を過ごすのは職人ですし、彼らもリライブを代表して現場に行っているので、彼らが細かく対応し、解決策を提案し、そしてきちんと収めてくるようになることが理想ですね。なので、私が入る部分は最低限にして、職人を過保護にし過ぎず必要に応じて適度に間に入るようにしています。

また工事で難題にぶつかった時に、職人と一緒に解決策を見つけます。彼らの経験で導き出せる方法もありますが、私は長年現場をみてきて複数の職人のやり方を知っていますし、解決の方法もそれぞれバリエーションに富んでいます。工事には程度の大小こそありますが、何らかのトラブルは起るので、毎回が新しい挑戦になりますね。

リライブの中での自分の役割は何だと思いますか?

役割というのかどうかわかりませんが、職人の愚痴はよく聞きますね(笑)愚痴と言っても深刻なものではないですけど、ちょっとした毎日のことだったり、まぁ、愚痴という名のコミュニケーションなのでしょうね。

また工事では想定外のことがよく起こります。リフォームの場合は解体してみないと内部がどうなっているかはわからないので、配線や配管の問題だけではなく、躯体の劣化や構造上の問題で新しく施工することが難しい場合もあります。しかし、どのような場合でも何らかの解決策はあります。職人たちは「こんな現場無理だよ」と簡単に言ってしまうこともありますが、そこを「無理なんてことはない!」と渇を入れるのも私の役割ですね。

想定外のことが起こって工期が伸びたり追加工事が発生したりするともあります。仕方がないこととは言え、お客様にとっては予定していなかったことなので、そのような時は職人と一緒にお客様に説明して謝りますね。工事の途中でお客様に言いにくいことを職人の代わりに言うこともあります。私が入ることで円滑に進むのであれば、それくらいなんてことないですね。何事も理由があってのことなので、それをきちんと説明すれば大抵のことはうまく行くものです。

お仕事をしていて、一番喜びを感じる時はどんな時か?

キレイに仕上がった時が何より嬉しいですね!気持ち的にはお客様よりも上かもしれません。工事のプロセスを見ていますしその時の職人の苦労も知っているので、それらを乗り越えて完成を見たときの喜びはひとしおですね。また、リフォーム前のお客様の不安や不満も知っているので、理想以上の仕上がりになってお客様が心から満足している様子を見るとこちらも嬉しくなり安心もします。この仕事を長く続けていますが毎回が感動ですよ。

平田さんにとってリライブはどんな会社ですか?

内部的な話で言うと、思ったことを言い合える雰囲気の風通しの良い会社です。私とリライブにいる職人たちは世代も近いので、毎日本音でぶつかり合う関係ですね。ケンカもしょっちゅうしますよ。ただ、みんな良いものをつくろうという共通の目標があって、そこがベースになっているので、ケンカや揉め事があったとしても、信頼をベースにした生産的な関係ですね。がっつりと昭和世代なのでみんな熱いのです。

そして会社としては地域密着というブレない姿勢がありますね。オフィスを開放しているということもそうですが、自分たちができること、役に立てることなら出し惜しみしないでとことん提供しようという想いがあります。家の水回りは生活の中心であり、今日を明日に繋げる重要な役割を果たしています。何かあったらすぐに駆け付けることができるという点でも地域に根差している意味はありますし、リライブがみんなに頼られる存在になれたらと思っております。

・・・
リライブってどんな会社?

リライブで働きたい!