匠のとびらは研修で技術が学べる企業のみ掲載している求人サイトです。
入社20年目で見たヤマケンの魅力
こんにちは、東京都練馬区で左官工事を営む株式会社ヤマケンです。今回は入社20年目の山本大介さんの視点でヤマケンに入ったきっかけや魅力を語ってもらいました。
入社のきっかけ
きっかけは、当時専務をしていた父の勧めでした。一方で、私は一つの物事を突き詰めるのが好きな職人気質といった性格ながら、どこか大らかでのんびりしている一面がありました。それこそ牧場をやってみたいとも考えていた時期もありました。大草原の中で自然と戯れたいという一種の憧れですね。
しかし、物は試しで、体験入社してみるとこれがまた「面白い!」 と感じました。先輩の手際があまりにも良く、みるみる凸凹していた壁や枠がモルタルでキレイに埋まり、平らになっていく姿を見ました。あの驚きと感動の光景は今でも忘れられませんし、他の人にも伝えられたらと心震えました。
当時高校卒業してすぐの18歳くらいのことですね。その感動が決め手となりました。
社長はどんな人?
簡単に言うなら、まじめで器の大きな人で、いつも決して怒らず、温厚で優しい人です。にじみ出る優しさと心地良さを感じます。
もちろん社長なので、社長と社員の上下関係はお互いにきちんと守ります。その上で、社長は社員への心配りを丁寧にしながら、コミュニケーションを取ってくれる方です。
例えるなら、社員が職人として大きな夢を持っているなら、その夢を叶えるにふさわしい高い技術を学べる機会や、学んだ技術を挑戦させてくれる現場を与えてくれます。まずは「進んでやってみなよ!」という環境を用意してくれるので、私たちが成長したいと願う様々な場面でも心強い方です。
会社の魅力:その1
未経験で職人を目指す方にも、左官の仕事を分かりやすいように一から丁寧に教えていきます。
左官は建物を造る上で重要な仕事です。
例えば下地造りを左官が行わなければ、床や壁の耐久性はグッと下がります。また、壁や床の仕上がりを美しく見せることができるからこそ、この仕事がなければ成り立たない部屋の造りも存在します。そういった、美と実益を兼ねた重要性があると、まず知ってもらいたいです。それだけでなく、状況に応じて使う道具や資材、施工方法も違います。
ヤマケンの指導方法は丁寧な説明の元、左官仕事の奥深さと技術の高さを感じてもらう方針です。
会社の魅力:その2
技術面でも先輩たちの教え方が頼もしいです。
左官の仕事の楽しさの一つはやり方に正解がないところです。難しいと感じるところでもあります。ですが、壁や床といった形がはじめからあるわけではないものを作っていく上で、自分なりに早くキレイに仕上げていく方法を探るのは楽しいと思います。個人的に、いつも好奇心や探究心が刺激されてワクワクします。
私がコツをつかむまでの間も、先輩たちの教え方は丁寧でうまく、勉強になる人たちばかりでした。だから私も、新人が来るたびに、先輩たちから受けた教えを先輩への感謝を持って伝えていけたらと考えています。
会社の魅力:その3
福利厚生が充実しているところがありがたいです。有給も取りやすいです。
例えば家族ができると、もしかしたら奥さんやお子さんが病気で倒れた場合に、突然の看病や、病院へ連れて行く必要性がでてきます。そういったときに、急なお休みが欲しいと思えば、弊社はきちんとお休みを与えてくれます。もちろん、自分自身が何か突然具合が悪くなったり、大きな怪我をしてしまったり、不調が訪れないとも限りません。
この仕事は体力仕事なので、元気な体は何より大事なものです。だから、弊社は有給をきちんと与えてくれるスタイルです。他にも結婚式や、お葬式といった人生のどこかで訪れる可能性があるイベントごとに有給をあてる人もいます。
会社の魅力:その4
様々な資格を、積極的に取得できる環境です。
建設業では資格を持っていれば持っているほど有利です。なぜなら今までに任せて貰えなかった仕事や、手を付けられなかった仕事、上の立場にステップアップすることが可能だからです。それだけでなく、独立をする際にも資格を多く持っているほど信用となって自分で仕事が取りやすくなります。
ちなみに弊社では、資格は取得をすれば受講料が免除になります。頑張れば頑張った分だけ、資格を取得するメリットがあるので、積極的に受けるモチベーションが大きく上がります。そのように、技術力の高い人が続々と育つ環境です。
会社の魅力:その5
色んなことにどんどん挑戦させてくれるところです。
例えば、現場で職人としての腕を上げたいときです。職人とは、現場で実際に自分の手で施工を行うことで技術や知識がより一層身につくものです。だからこそ、弊社では現場で磨きたい技術があれば、積極的にそれらが育つよう現場で施工を任せる社風があります。
他にも、職人たちが独立したいと考えたり、キャリアとしてのステップアップをしたいと希望すれば、彼らにふさわしい道を一緒に考えたり、提示してくれる会社です。「やってみなよ!」と自ら進んで言う人たちがいる現場があります。
会社の魅力:その6
プライベートふくめて、温かく交流してくれるところです。
現場でのお昼休憩は一緒に食べることもあります。たいていの会社はお昼休憩は、個別でとるところも多々あります。弊社には、20代のベトナム人の若手から、60代のベテラン職人まで在籍していますので、まるで第二の家族のような和気あいあいとしたお昼休憩にしています。
お互いに上下関係のあり方を守りつつも、プライベートなことも話せる時間はお互いの心の壁や溝を埋める機会となります。そのため、弊社は休憩時間も大切という考えです。
会社の魅力:その7
職人気質でありながら優しさと温もりを持った人が多いです。
社長自身がまじめで、器の大きな人だからというのもあるかもしれません。会社にも似たような人たちが自然と集まってきて、今の現場を作っていると思います。
一方で、どんな業界も常に変化と成長の繰り返しです。そういった中、職人の誰もが「この先で何があってもやっていける」という自信を持てるようにお互いを成長させるよう励ましあったり、高めあったりしてくれる環境だからというのもあると思います。
仕事の目標
みんなに慕われるような存在になりたいです。
私の仕事は今、工事部長、新人教育、現場の安全パトロール関係など、主には管理部門の仕事をしていて、現場の最前線を務める職人仕事ではありません。
ですが、今の立場になったからこそ、新しく入ってきた職人たちを育てることや、今を頑張る職人たちの目指す道を丁寧に聞き入れたり、一緒に模索したり、温かく支えることに専念できるとも考えています。
また、みんなに慕われるような存在というのも難しいですが、社長や先輩たちから受けた温情や恩を今の世代の職人たちに返して行くと同時に、彼らの高い技術や意思を受け継ぐ存在になれたらと思うのが今後の仕事の目標です。
ヤマケンってどんな会社?
ヤマケンで働きたい!